New arrival Pick Up 新着記事
ニコラモデルオーディション2020事前対策①~過去の傾向~
人気のファッション雑誌「nicola(ニコラ)」の専属モデルになれる「ニコラモデルオーディション」開始まで1ヶ月を切りました。
そこで、今回は、ニコラモデルオーディション2020事前対策として、過去のニコラモデルオーディションの合格者について分析してみます。
⇒ニコラモデルオーディション2020事前対策②~写真を撮ろう!~
⇒第24回ニコラモデルオーディション2020の応募はコチラ
ニコラモデルオーディションとは? 評判・口コミは?
ニコラモデルオーディションは、人気ファッション雑誌「nicola(ニコラ)」の専属モデル「ニコモ」になれるオーディションで、年に1回、毎年開催されています。
nicola(ニコラ)って?
『nicola』(ニコラ)は、新潮社が毎月1日に発行するファッション雑誌。1997年創刊。
Wikipedia
小学校高学年から中学生までの女の子を主な読者層としている(ただし、主な読者層は中学生)、ファッションを中心に思春期女子のライフスタイル情報全般を扱う。
2000年代にはジュニアファッションブームや「ニコ?」と呼ばれる専属モデルの人気を糧に急成長し、読者世代に多大な影響力を持っている。
2015年4-6月時点では月間平均19万5,634部を発行する、ローティーン向けではトップの女性誌である。
nicola(ニコラ)2020年4月号
\600円 ※送料無料
ニコラモデルオーディションの応募条件
- 10~15歳(中3)の女の子。
- 事務所に所属していないこと。
- 身長150cm以上。
この3点です。小学校高学年から中学生の女の子で身長が150cm以上という事ですね。事務所に所属していないことと言うのが、ニコラモデルオーディション(ニコモオーディション)の特徴だと言えます。
ニコラモデルオーディションの応募期間
通常、5月1日(nicola6月号発売日)~6月中旬(前回は6月18日必着)までが応募期間です。ニコラモデルオーディションの詳細情報は、nicola6月号に掲載されます。
※追記
新型コロナウイルスの影響で応募期間が延長されました!
⇒第24回ニコラモデルオーディション2020の応募はコチラ
ニコラモデルオーディションの過去の合格者
それではまず、ニコラモデルオーディション(ニコモオーディション)の過去の合格者について整理してみます。
ニコラモデルオーディション2019(第23回)の合格者
こちらは、ニコラモデルオーディション2019(第23回)の合格者一覧です。
応募総数:10680通
二次審査参加者:68名
最終審査(ファイナリスト):22名
合格者 | 学年 | 生年月日 | 身長 | 体重 | 出身地 |
近藤結良 | 小6 | 2007/6/22 | 153cm | 34kg | 愛知県 |
河村果歩 | 小6 | 2007/6/17 | 151cm | 35kg | 岐阜県 |
田中南 | 中1 | 2007/1/12 | 159cm | 39kg | 東京都 |
太田雫 | 中1 | 2006/12/5 | 157cm | 35kg | 愛知県 |
吉岡優奈 | 小5 | 2008/7/1 | 163cm | 39kg | 大阪府 |
ニコラモデルオーディション2018(第22回)の合格者
こちらは、ニコラモデルオーディション2018(第22回)の合格者一覧です。
応募総数:11728通
二次審査参加者:69名
最終審査(ファイナリスト):20名
合格者 | 学年 | 生年月日 | 身長 | 体重 | 出身地 |
宮本和奏 | 小6 | 2006/5/30 | 151cm | 35kg | 東京都 |
北川花音 | 中1 | 2005/10/1 | 154cm | 38kg | 大阪府 |
加藤咲希 | 中2 | 2005/3/12 | 155cm | 38kg | 大阪府 |
野崎奈菜 | 中1 | 2005/7/26 | 150cm | 34.5kg | 神奈川県 |
深尾あむ | 中1 | 2005/11/3 | 160cm | 39kg | 滋賀県 |
ニコラモデルオーディション2017(第21回)の合格者
こちらは、ニコラモデルオーディション2017(第21回)の合格者一覧です。
応募総数:14734通
合格者 | 学年 | 生年月日 | 身長 | 体重 | 出身地 |
小林花南 | 中1 | 2004/10/1 | 156cm | 39.5kg | 東京都 |
湊胡遥 | 小6 | 2005/6/1 | 165cm | 44.4kg | 大阪府 |
組橋星奈 | 小5 | 2006/7/16 | 161cm | 37.1kg | 福島県 |
平澤遙 | 小6 | 2005/9/16 | 162cm | 41.7kg | 和歌山県 |
広瀬まのか | 小6 | 2005/7/4 | 150.5cm | 33.3kg | 東京都 |
池未来実 | 小6 | 2005/7/14 | 155cm | 38.3kg | 大阪府 |
過去のニコラモデルオーディションの総評
この「雑誌が売れないご時世」であっても、なんと応募総数1万通以上!
物凄い人気のオーディションである事が分かりますね。「nicola」が中学生の女の子達から絶大なる支持を集めていることが分かります。
さて、合格者をパッと見て感じることは、身長は150cm以上という制限ギリギリに、とにかく若い子を求めているということ。もちろん若いだけではダメですが、ここ3年の間では、中学2年以上の合格者は加藤咲希さんただ1人でした。
これは、若ければ若い程、ニコモとしての活動期間が長くなる為です。ニコモは、ニコラモデルとして高校1年生まで活動できますが、中学3年で合格しても実質1年半しか活動できない為、ニコラ誌上で人気を獲得する事が難しくなります。
当然、誌面に多く登場できるニコモは、人気がある子になってきます。モデルとして活躍が期待できない子、人気が出ないと考えられる子は、オーディションに合格させる意味がない訳ですね。
ニコラモデルオーディション合格者まとめ
過去3年間のニコラモデルオーディションの合格者を見てみましたが、ニコラモデルの合格者の傾向としては、以下の事があげられます。
- 小学6年生から中学1年生の合格率が高い
- 150cmギリギリでも全く問題ない
- 身長よりも年齢が若い方が重要(150cmになったらすぐに応募)
といったところでしょうか。
正直、ニコラモデルオーディションは身長が150cm以上と制限を設けていて、セブンティーンモデルオーディションでは身長制限なし!と謳っていますが、実際は、ニコラモデルオーディションの方が身長の低い合格者が多く、それこそ150cmギリギリで合格している子が何人もいます。まあ、セブンティーンは購読者層が17歳(高校生)が対象ですので、当たり前と言えば当たり前なんですが。
ただ、ニコラの小学5年生の合格者と言うのは少し若過ぎる気もします。小学5年生となると、ニコラの姉妹雑誌「ニコプチ」の合格者と同じ学年になってきます。あくまで、ニコラは中学生向け雑誌であり、ニコモは中学生の憧れの対象であるので、小学5年生と言うのは流石に年齢が低すぎる気がします。
ですが、小学3~4年生くらいではまだ幼過ぎで、女の子で成長の早い子はちょうど5年生くらいから身長も大きくなってきますので、事務所に所属していないモデルとしての「逸材」となると、小学5~6年生くらいが狙い目になるというのもよく分かります。
中学生の子はセブンティーンにも応募しよう!
ニコラモデルオーディションは、中学1年生であれば全然合格率は高いのですが、中学2年生から極端に合格率が下がります。中学2年生以上の子は、ミスセブンティーンモデルオーディションにも応募しましょう!
もちろん、中学2年生以上の子も、ニコラモデルオーディションに応募してください!
ただ、データ的に中学2年生以上の子の合格率はかなり低い為、中学2年生以上のモデルに憧れている方は、ミスセブンティーンモデルオーディションの方が狙い目です。
応募締切日は、4/16(木)ですので、迷っている方は、どんどん応募しましょう!!
※ミスセブンティーンモデル2020オーディションの応募は締め切られました!
⇒ミスセブンティーンモデル2020オーディションの応募方法はコチラ
⇒ニコラモデルオーディション2020事前対策②~写真を撮ろう!~
ニコラモデルオーディションについて
中学2年生以上の子は、ニコラも受けて、セブンティーンモデルオーディションも受けるのがお勧めです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません